分析のコツ

【期間限定】私が知識ゼロの初心者からFX専業トレーダーになるまでにやったことすべてを1つ1つ

知識ゼロ、投資ってなんか怪しくない?の私が2年で専業トレーダーになった足跡です。FIRE(経済的自由)を…!
日々の分析

アメリカとの関税合意。しかし…。

おはようございます。ハヤテです。今日はアメリカ間との関税合意を受けて大きく動きました。現在の相場を見てみましょう。米ドル円の日足です。日経平均はこのニュースを受けて一時1200円以上、上げています。日経平均も4万円台を回復しました。が、70...
日々の分析

独立記念日と自由

NY市場はアメリカ最大のイベントの1つ、独立記念日明けです。ドゥ立
日々の分析

トランプ大統領の日本への「口撃」で荒れる相場

自動車の輸出、そして関税に関してまたトランプ大統領が騒いでいますが。そもそもアメリカ車を欲しい日本人がどれだけいるというのか。
日々の分析

6月最終日に今年前半の動きを振り返る

早いもので今年も半分が終わりました。ここまでの今年の動き、そしてこれからの動きを見ていきましょう。
日々の分析

上昇し続けるポンド円。今年の上半期を振り返り。

上昇し続けるポンド円。今年の上半期を振り返り、次のターゲットはどこなのかを確認しましょう。
日々の分析

Wボトム祭りとバースデー

少しごちゃごちゃしていますが、わかりやすいWボトムが2つあります。これを上抜けるかどうか見ていきたいところですね。日足なので少し時間がかかる可能性もありますが、何か材料が出るか、来週あたりには結果が出そうです。
日々の分析

わかりやすいレンジ相場でチャンス!?

ポンド円がわかりやすい形になっていますので、今日はそこを取り上げたいと思います。平均線(緑色、紫色)も機能していて綺麗に反発しています。
日々の分析

エネルギーが解放される時

Wボトムや三角保ち合いはいわば「エネルギーを貯めている状態」ですので、それが解放された時には相場が大きく動くことになります。
日々の分析

上値が重い展開:運動会雨天延期

相場の見通しとしてはドル141.80─143.90円で推移し、上値は比較的に重い展開とされています。特に上の143.90円を抜けるのは新たな材料が必要そうです。
日々の分析

米ドル円が面白い形に:奥さんの誕生日

ここ2か月の米ドル円の動きを見てみましょう。面白い形になっています。